サンバルの使い方
サンバル3つの使い方

■素材に直接ディップスタイル
小皿に載せたサンバルに直接食材を付けて食べるディップスタイル。フライドポテトや茹で野菜など、フィンガーフードに使う時はこれがおススメ!インドネシアではエビのクルプッ(エビの揚げ煎)などにのせて食べたりも。

使用例:きゅうり、ニンジンなどの野菜、ポテトフライ、チップス、テンペetc.

■料理の上にちょこんとのせて
食材の上に直接のせて食べるワイルドスタイル。のせてから焼くもよし、焼いたり揚げたりしてからのせるもよし、手ごろに楽しむにはオイルサーディンにのせて食べるのも◎それだけで味わいはまるでインドネシアの名物パダン料理!

使用例:唐揚げ、しいたけ、オイルサーディン、揚げナス、焼肉、焼き鳥、豆腐、油揚げetc.

■自慢の料理にちょい足し!
*イチオシ!
様々な料理に少し足して辛味と旨味、エスニック感をプラス。ひとさじでまるでお店の味になるちょい足しアレンジスタイル!お好み焼きの記事に混ぜたり、カレー、パスタソース、インスタントラーメン、果ては味噌汁までその楽しみ方は無限大!

使用例:カレー、麻婆豆腐、拉麺、スープ全般、牛丼、パスタ、お好み焼き、生姜焼きetc.
まだまだ未発見の楽しみ方を持つサンバルの使い方。ぜひ皆様それぞれの使い方をSNSでご紹介くださいね。いずれHPにもレシピ集をまとめて公開させて頂きたいと思います。
